特集一覧
ポイント2倍キャンペーン
創立記念!ポイント2倍キャンペーン!気になっていた商品や、欲しかった商品も今のタイミングでお得にお買い物してみませんか。
新製品紹介
自由化作品に多彩な変化をつけるアクリル花器「シエル」の新カラーや、お花の持ち運びに便利な「オリジナル花袋」の新柄が新たにラインナップしました!
剣山リニューアル
黒剣山・サイズバリエーションが豊富に!人気のとめっこ白シリーズも登場!花器の大きさ、形、花材に合わせた剣山でさらに良い作品を表現してみませんか。
自由花 花器特集
花展はもちろん、お稽古・いけばな体験、お部屋のインテリアとしても楽しめます。花の生け方によって新たな表情が生まれるのも楽しみのひとつです。
窯元のご紹介
伝統技法を受け継ぐ窯元(京焼「華善窯」、清水焼「正明窯」、伊賀黒狐焼「白毫庵」、京焼・清水焼「観芙(みふ)」)の特徴と花器をご紹介いたします。
ビギナーズにおすすめ
いけばなを始めたばかりで、何を揃えていいのか分からない…とお困りの初心者の方におすすめの商品をラインナップいたしました!
月刊誌のご紹介
華道家元池坊のいけばな専門誌をご紹介!美意識を高める教養誌「華道」・おけいこ必須マガジン「ざ・いけのぼう」を毎月2冊発行しています。
剣山の選び方
良い作品を仕上がるために剣山は重要な役割を持っています。花器の大きさや形などに合わせた剣山を選ぶためのポイントとご紹介いたします。
銅製花器
銅器は鋳造という職人の技術により生み出されます。400年の歴史と熟練の技で作られた趣き深い銅製花器の製造工程やおすすめ商品をお楽しみください。
学校華道・伝統文化親子教室
全国の学校での華道や、学校以外でもこどもがいけばなに触れる機会を応援する事業のご紹介や、活動を応援する割引制度をご紹介いたします。
竹花器特集
シンプルなのに奥が深い竹花器は、あらゆる草木をやさしく受け入れます。京都の竹職人へのインタビューや、主な竹花器をピックアップしてご紹介!
オンライン接客サービス
おうちに居ながら、お店でお買い物!「この花器に合う剣山はどれ?」「この花器の大きさは?」などのお悩みもスタッフにご相談いただけます!